【病院】ごあいさつ 【病院】ごあいさつ

ごあいさつ

GREETING

理事長あいさつ

一般財団法人京都地域医療学際研究所

理事長松井 道宣

がくさい病院は、平成25年の移転以来、整形外科・スポーツ医科学と回復期リハビリテーションを二本の柱として発展を続けてまいりました。アスリートを対象とした高度なスポーツ整形のリハビリから、高齢者に多く見られる変形性膝関節症や股関節症の専門的治療まで幅広く対応し、急性期から在宅に至る維持期まで、患者さん一人ひとりに寄り添った医療を展開しております。こうした取り組みは、前理事長の長年にわたるご尽力と、地域の皆さま、そして職員一同の努力によって支えられてきたものです。
このたび、一般財団法人京都地域医療学際研究所の理事長を拝命し、あらためて当法人の使命を深く感じております。私は「医療と介護の力によって、誰もが住み慣れた地域で自分らしく、安心して暮らし続けられる社会をつくること」を目指し、職員とともに歩んでまいります。医療の進歩や社会の変化に応じて新しい挑戦を続けながらも、創立以来の理念である「思いやりの心で患者・利用者本位の医療と介護」を大切にしてまいります。
これからも地域に開かれた病院として、整形外科やリハビリテーションの専門性をさらに高め、法人全体で健康寿命の延伸に貢献できるよう尽力いたします。同時に、在宅医療や介護予防、慢性期リハビリにも力を注ぎ、急性期から生活期まで切れ目のない支援を提供してまいります。今後とも、皆さまの温かいご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

所長あいさつ

一般財団法人京都地域医療学際研究所

所長久保 俊一

京都地域医療学際研究所所長に4月から就任しました。がくさい(学際)とは「異なった学問領域の境界」であり、その境界にまたがる課題を解決することが学際研究です。研究所の付属病院として「がくさい病院」は高齢化が進む地域社会の中核的施設として、長年に渡って質の高い医療や介護を学際的かつ総合的に提供してきています。
本院の基本理念である、「安全で安心な医療と介護の提供」、「思いやりの心で患者さん・利用者さん本位の医療・介護」、「急性期から生活期まで切れ目のないサービス」を高いレベルで実践し、発展させていくために40年余り勤務した京都府立医科大学で得た知識や経験を役立てて行きたいと考えております。よろしくお願いします。

院長あいさつ

がくさい病院

院長上島 圭一郎

2019年(平成31年)4月1日でがくさい病院の院長に任ぜられました上島圭一郎と申します。がくさい病院は関節外科・スポーツ整形を中心とした整形外科診療と回復期リハビリテーション診療を病院の柱として、痛みや障害で困られた方が日常生活や社会生活に戻れるように地域の医療に貢献してまいりました。整形外科診療では主に関節外科、スポーツ整形外科を中心に年間1,000件を超える手術を行っています。

人工関節置換術(膝・股関節)、骨切り術、膝靭帯再建術を数多く手掛け、京都府内ではトップクラスの実績があります。回復期リハビリテーション診療では、医療、看護、介護面において最も高い施設基準を満たす質の高い、リハビリテーション診療を提供し、高い在宅復帰率の実績をあげています。
これからもみなさまの信頼に応えられるような安心、安全でかつ、質の高い医療を行っていくことに職員一同取り組んで参ります。新たな元号である令和の始まりと共に、今後ともがくさい病院をよろしくお願いいたします。

リンク