こんにちは!「がくさい」デイケアです。
今回は8月に行いました手作業のご紹介をします。
8月は利用者の皆さんと一緒に風鈴を作りました。風鈴はプラカップを使用して鈴をつけて音も鳴るように工夫されています。
プラカップの模様は水糊を固めて作ったもので、好きな色の飾りをたくさん選んでいただき貼り付けていただきました。単に水糊を固めるわけではなく、今回使用したのは卵パックです。実は卵パックの底の部分は卵を守るためにぷっくりしており、中にはその膨らみが四つ葉のクローバーのように見えるものもあります。そこに水性ペンで色をつけ、上から水糊を垂らすと色が広がりステンドグラスのように透明がかった飾りが完成します。
皆さん配置や色合いを真剣に悩まれてました。
短冊もお一人ずつ好きな柄を選んでいただいたので、世界に1つだけの素敵な作品が完成しました!
通所リハビリテーション科 石川